喉のケア
こんにちは。アルファボイスです。
突然ですが、皆さんは普段喉のケア、何かされていますか?
冬は暖房の乾燥、春は花粉、夏は冷房、風邪菌、 お酒を呑んでつい調子に乗って喋りすぎる(←これは私だけ?) 一年中喉にダメージを与える環境に遭遇することは多いですよね。
普段からマスクをしていたり、お部屋に加湿器をつけたり、 喉を守る方法はいろいろあると思います。
私も、喉がガラガラするとき、 いろんなビタミン剤や市販の喉のお薬も試してみたのですが、 やはりそんな中でも1番効果的で身体に良い思ったのが、 前にもブログでおススメしたかもしれませんが、 マヌカハニーです♪
マヌカハニーはニュージーランドのマヌカ樹木から採取されたハチ ミツで、 普通のハチミツよりも抗菌力が強く100種類以上もの栄養素が含 まれているそうです。
良く、 UMFとかMGOの数値がマヌカハニーに記載されていますが、 それはそのハチミツの抗菌力や殺菌力を表しているそうです。 数値が高いほどお値段も高くなりますが、 あまり数値が低過ぎても抗菌力が下がってしまうので最初は選ぶの に迷ってしまうかもしれません。
私はUMF 10+(MGO 236+)のものを使っていますが、 お値段も手頃でほどよく抗菌力もあり良い感じです。 お風邪もなかなかひかなくなったし、 ちょっと喉がイガイガするなと思ったときに一口舐めて寝ると次の 日の喉の状態はスッキリ良くなってます。
UMF 10+(MGO 236+)くらいだと大体スーパーで5000円前後ですが、 ハチミツ屋さんの通販だともうちょっと安く3000円前後くらい で購入出来ます♪
良いコンディションで歌いたいけど、 お風邪や乾燥の影響で喉の調子が悪くなりやすい方には是非おスス メです♪♪
突然ですが、皆さんは普段喉のケア、何かされていますか?
冬は暖房の乾燥、春は花粉、夏は冷房、風邪菌、
普段からマスクをしていたり、お部屋に加湿器をつけたり、
私も、喉がガラガラするとき、
マヌカハニーはニュージーランドのマヌカ樹木から採取されたハチ
良く、
私はUMF 10+(MGO 236+)のものを使っていますが、
UMF 10+(MGO 236+)くらいだと大体スーパーで5000円前後ですが、
良いコンディションで歌いたいけど、