新宿にある ボイストレーニング | 個人レッスン(マンツーマン)のアルファボイスです。

blog

90年代で衝撃を受けたアーティスト『Bjork』

私が衝撃を受けたアーティストの一人『Bjork (ビョーク)』
 
彼女はアイスランド出身のアーティストで、独特な世界観・リズム・音・メロディが
とても特徴的で、エレクトロニカ、オルタナティブロックといったジャンルになるのだと思いますが、これぞザ・アーティストという表現が一番似合っている方だと思います。
 
心の声を音としてさらけ出す表現者とでもいいましょうか。
 
歌い方も世界観も独特なので好き嫌い、だいぶ分かれると思いますが笑
 
93年のアルバム『debut』のジャケは、ノーマルな感じで写っていますが
この時以外はとても奇抜で、今でいうLady GaGaのファッションの走り的な感じですね。
 
歩く芸術って感じです笑
是非一度、ビョークで検索をかけてみてください📱
 
彼女の歌声はとてもエモーショナルで、リズミカルな音の中で自在に歌う姿がとても印象的です。
歌っていうか表現者ですけど。
 
なので歌の歌唱技術だとか音程だとか、そういう次元にいない方なので唯一無二ってこういう事だなと、当時とても衝撃を受けました。
彼女の声に鳥肌が立ちまくってました!!
 
2000年にビョーク主演のミュージカル映画『Dancer in the dark』が公開され、ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみにマツコデラックスさんも大好きな映画らしいです笑
 
映画の内容もまた衝撃的で、観終わった後、なんとも言えない気持ちになるのですが
この映画のワンシーンで、列車の走る音がリズムになり、そこにBjorkの歌声が入っていく『I’ve Seen It All』とい曲があるのですが、この曲をイギリスのロックバンドRedioheadのThom Yorke(トム・ヨーク)とデュエットした事でファンの中では当時、神コラボとも言われてました笑(映画では俳優さんとデュエットしています)
 
このトム・ヨークもまた独特の世界観があり、私の大好きなアーティストの一人です。
レディオヘッドの曲は変拍子な曲が多く、トムの世界観はビョークに近いものを持っているので、コラボしてもお互いの強めのクセが混ざり合っちゃうくらいで驚きの仕上がりです笑
 
是非聴いてみてください♪

ヒゲダンス

こんにちは。

アルファボイスです。
 
突然ですが、
ヒゲダンスは知ってますか?
 
志村けんと加藤茶が
軽快な音楽に乗せて
パフォーマンスをする芸です。
 
小学校、中学校時代に
一斉を風靡しましたよね
(私と同じ世代の方なら分かりますよね?笑)
 
ドリフターズは実はすごい人たちで
ブラックミュージックと呼ばれる音楽を
たくさん、にほんのエンターテイメントに
根付かせた人たちでもあるんです。
 
ヒゲダンスの音楽にも元ネタがあります。
 
 
ヒゲダンス
 

Teddy Pendergrass – Do Me

 
ね。
最高にCoolでしょ。
 
 

【歌詞の理解】

こんにちは\( ˆoˆ )/
 
今日は歌詞の理解について!
 
皆さんは歌を歌うとき、歌詞をどれくらい読み込んで理解してますか?
【歌が上手い=ピッチ(音程)が安定している】
と思われがちですが、ピッチが良くても良い歌が歌えているとは限りません。
 
もちろん、ピッチの安定は最低限必要なことです!!
音を外さずに歌うことは第一関門!
それをクリアできた方は、歌詞の理解も取り入れてみて下さい。
 
曲にもよりますが、基本的に一曲を通して一つの物語になっているものが多いです。
その物語を理解するには、主人公になりきる必要があります。歌詞の解釈は人によって違うと思うので、自分の思う解釈で構いません。
 
私は、歌詞の物語を頭の中で映像化させます。
その物語の映画が流れてる感覚です。
そうすると、物語に合わせて歌詞も入ってきやすいので、歌詞まで覚えやすくなります♪
 
 
では、歌詞を理解するとなぜより良い歌が歌えるようになるのでしょう?
 
言葉には色々な捉え方があります。
例えば「ありがとう」の一言でも、
元気に「ありがとぉおお!!\( ˆoˆ )/」なのか
しみじみと「ありがとう…(;_;)」なのか
言葉とは裏腹に「ありがと( ̄Д ̄)フン」なのか
色んなニュアンスがあると思います。
それを前後の歌詞から汲み取るのです!
 
そのニュアンスによって、歌い方も変わってきます。
元気に歌うべきなのか、優しく歌うべきなのか、切なく歌うべきなのか、怒りを込めて歌うべきなのか。
そうすると、声量や息づかい、表情の作り方も変わってくるはずです。
 
その感情が歌声や表情に表れて、聴いてるお客さんにも伝わり、感動や共感に繋がるのです(^^)
 
皆さんも是非、歌詞の理解を深めて歌ってみて下さいね♪
 
では!

★男性同士★ 邦楽 デュエット曲のおすすめ

★男性同士★ 邦楽 デュエット曲のおすすめ

 

『愛のかたまり』

シングルでもなかったのにカラオケで人気曲となりましたね!男女でもよく歌われます。

「”愛”のかたーまりー」の部分が歌えたらバッチリです!

 

『灰色と青』

サビで力強く歌えて気持ちいいですね!

ハーモニーを気にせず一人で歌ってもいいです♪

 

『道』

男性デュエットの宝庫であるEXILEの1曲です。どの曲もおすすめではありますが、ハーモニーがとても良いので、2人でマスターしてみてください♪

 

『R.Y.U.S.E.I』

高い声の方におすすめです!女性がいたら少し手伝ってあげてもいいかも!大勢で間奏の時に踊れる一体感はたまらないので、盛り上げたい時に是非!!

 

『PIECES OF A DREAM』

最近では歌う人少なくなりましたが、元祖男性デュオボーカル。ハーモニーと掛け合いが最高です!優しく歌うこととハモリを是非頑張ってください♪

 

『青春アミーゴ』

いまだにランキング上位に入るヒットソングですね!男女共に人気かつ歌いやすい曲です!踊りながらみんなで楽しめるのもいいですね!

 

『奇跡の地球』

みんな大好き桑田佳祐さんとMr.Childrenのコラボです! 比較的低めで歌いやすいですし、年代も幅広く歌われるかなと思います。音楽もめちゃめちゃカッコいいので伴奏も聴いてみてください♪

 

『夏の終わりのハーモニー』

こちらも音楽好きに愛される井上陽水さんと安全地帯のコラボです!ゆったりと低めなので歌いやすいですが、まさにハーモニーが最高ですので、是非綺麗に重ねてほしいです!

 

まだまだ出てきそうでしたが、カラオケでも人気の曲をメインに選びました!

男女の邦楽、洋楽、女性同士もあります!

参考にどうぞ★

歌う時の飲み物

皆さんこんにちは、アルファボイスです。

 

前回、喉にいい飲み物のお話をしましたが、本日は(歌う時に)喉に良くないと言われている飲み物についてシェアしたいと思います。

 

「カラオケに行ったら、何を飲みますか」

この質問に、『お茶』と答える方は多くいらっしゃると思います。私も以前は、緑茶やウーロン茶をよく飲んでいました。

 

しかし、この『ウーロン茶』、最近では油の吸収を抑えるシリーズなどが登場していますが、この”油っこさをスッキリさせる”作用が、歌う時には喉の潤いを取る元になるとのこと…!!

たしかに、頻繁に飲んでいるはずなのに、喉が枯れるな…と、思ったことがありました、、、皆さんも同じ経験をされたこと、ありますか。

 

そもそも、カフェインは、喉の水分を奪いやすいと言われますが、その中でも『ウーロン茶』は代表格のようです。

 

それから、もう一つ。

こちらは、甘い飲み物ですが、あまり喉(特に声帯)に良くないとされている飲み物があります。

 

こちらの色は『白』で、炭酸は入っていません!

 

『カルピス』が今回の答えです。乳酸菌飲料のカルピスは、健康を気遣って選ぶ方もいらっしゃると思いますが、こちらが何故声帯に良くないと言われているかというと…

 

皆さんは、ご経験ありますでしょうか。カルピスを飲んだ後、喉に何か引っかかっているような、あの感覚です。。

そうです、飲み物に含まれる成分が声帯に絡み付いてしまい、声帯が綺麗に震えて、スムーズに発声できなくなってしまう(ことがある)のです。そうすると、声がひっくり返ってしまったりする原因にもなります。

その観点で言うと、チョコレート等、声帯に絡みつくような食べ物も同じことが言えるそうです。

 

もちろん、歌うシチュエーション以外、健康にも良いとされている飲み物・食べ物もあります。先日の”喉にいい飲み物”についても同じことが言えますが、体質や好みにもよりますので、絶対ということは言えないのですが、カラオケでのドリンクバーや、スナックに迷った際には、参考にして頂ければと思います(^^)

 

楽しく歌を歌う機会を積極的に作っていきましょう♪

それではまた♪

30分無料体験レッスン受付中! 30分でも、確実に歌が上手くなる喜びを実感頂けます。 お申込みはこちらから

Instagram