新宿にある ボイストレーニング | 個人レッスン(マンツーマン)のアルファボイスです。

blog

中華

中華。

それは美味しい。

 

2019年のアルファ講師の忘年会のときの

 

中華料理屋さんの写真を見ていたら

 

お腹が空いてきました。

ふと、中華で思い出したのですが、

 

去年すごく人気になった楽曲、

 

Pretender/Official髭男dism

 

も中華系の音楽の音階が取り入れられていますね。

 

PVも中華系を意識した台湾で撮影されています。

 

中華系の音階ってなんだ?という方は、

チャルメラの音楽を思い出してください。

 

あんな感じの音階です。

 

その中華っぽい音階と、日本のJpopバンドアレンジやピアノの音色を上手く組み合わせたことであの独特な雰囲気感が作り上げられています。

 

ちなみに、この楽曲を男性が原曲キーで歌おうとするとかなり高いので、ー3〜4くらい下げて歌ってください。

 

原曲キーというものは、ボーカリスト本人の声、そして楽曲の響きが最大限に生きるように設定されているだけで、

 

歌い手が変われば、適切なキーは変わってきます。

 

なので、ぜひ、ご自身にあったキーで、この楽曲をカラオケで楽しんでみてくださいね^ ^

のどケア

のどをケアするためには

2通りのケアの観点があります。

 

1つは、保湿。

 

もう1つは、油分のキープです。

 

1つ目の保湿は、はちみつなどが有効です。

はちみつには保湿成分の他に、殺菌成分が含まれているので、おすすめです。

しかし、純度100%のものでないと、効果が薄い場合もあるので、

はちみつ100%のものをオススメいたします。

 

もう1つの油分のキープですが、

人によっては、

オリーブオイルが有効という方もいます。

私のオススメは、豚骨ラーメンや唐揚げです。

 

しかし、よく調べていくと、どうやらこちらは、医学的根拠はないようです。・・・が、多くのミュージシャンや声優が、実戦しています。

 

不思議。

 

ぜひ、「豚骨ラーメン のどケア」などで検索してみてください。

それと最後に、もう1つ。

 

冷やす、という観点のケアの仕方もあります。

これは、歌い過ぎて、喉が熱を持って炎症しているときに有効です。

歌う前には、のどを温めることが必要ですが、

逆に歌ったあとには、のどを冷やすことで、炎症を抑えることが有効な場合もあります。

その時々の症状により、のどのケアの仕方は変わっています。

 

最善の判断ができるように、

普段から、自分の喉の状態を把握できる能力をつけておくことが重要です。

 

最後に。

写真は、なんとなく油っぽいユッケの写真を載せておきます。

水上人形劇

あけましておめでとうございます(*´꒳`*)

今年もアルファボイスをよろしくお願いします★

 

先日ベトナムのハノイに弾丸旅行してきました!初めてのベトナム!バイクが多いし、せかせかしてる感じがなんとも(^^;;

 

そんなハノイの名物

水上人形劇というものを観てきました!

よくわからないまま行ってみようって観光気分だったのですが、

伝統芸能らしく2〜5年の修行を積まないと公演に参加させてもらえないほどの難易度の高いステージらしいです(*゚▽゚*)

スタートでは普段目にしない民族楽器の演奏、そこにベトナム語の歌を軽やかに乗せる女性の声、

とても聴き応えのある音楽でした!(≧∀≦)

 

そんな音楽を背景に

真ん中の水上ではシュールな人形たちが、ベトナムの歴史を語る演目をバシャバシャと水を跳ね上げながら動き回るんです!

その裏では水に浸かりながら、各人形の操り針金が絡まないように操作する傀儡師たち!

たしかにこれは修行が必要そう(ㆀ˘・з・˘)

個人的にはハノイで一番充実した観光スポットでした♪

良かったらチェックしてみてくださいね(*^^*)

コンクール

あけましておめでとうございます。

 
先日、音楽コンクールのお手伝いに行ってきました。
 

幼児の部、小学校1.2年の部、3.4.5.6年の部で朝から夜まで三部にわかれていました。

幼児の部は、みんなちっちゃいのに一生懸命ステージで頑張ってて、とても可愛かったです。

 

一年生以上になると、みんなのお演奏も大人っぽくなって、感動するステージがたくさんありました。

 

頑張ってる子供達の演奏から、たくさん刺激をもらった1日でした♪♪

 

今年もよろしくお願いします。

30分無料体験レッスン受付中! 30分でも、確実に歌が上手くなる喜びを実感頂けます。 お申込みはこちらから

Instagram